2009年6月2日放送
カンニングのヘイ・ユウ・ブルース / カンニング
今週はゲストにカンニングの竹山さんをお迎えしてお送りしました。
なのでまずはこの曲、実はバンバンバザールがアレンジをしています。
「やってることめちゃくちゃだけど演奏よくない?」
という曲を作りたかった。ということでバンバンに白羽の矢が立ったそうです!
Guest selection
A Song For You / Leon Russell
竹山さんが、唯一コンサート終わりに出待ちをしたというアーティスト。
19才の頃、レコード屋でジャケ買いをしたアルバムの1曲目に入っていたのがこの曲だそうです。
それを聴いて衝撃を受け惚れこんだんだそうです。
Guest selection
危険な関係のブルース / ジャズ・メッセンジャーズ
この曲は竹山さんの単独ライブ「放送禁止」で使われています。
「放送禁止」はDVDでリリースもされているので要チェックです!
Guest selection
Soul Bossa Nova / Quincy Jones
こちらもライブで使用しているという曲。
1990年代、クラブ・シーンでガンガンかかっていた定番曲といえばコレ!
この曲は、映画「オースティン・パワーズ」のテーマ曲としても有名です。
田舎の娘 / カンニング
オープニングで紹介した「カンニングのヘイ・ユウ・ブルース」のカップリングには
バンバンバザールの「田舎の娘」のカバーも入っています。
歌っているのは中島さんです。
2009年6月9日放送
kurokawa selection
Summer Breeze / Seals & Crofts
Seals & Croftsはテキサス出身のデュオグループ。
この曲は後にアイズレー・ブラザーズによってカヴァーされました。
爽やかな夏に向けて聴きたい1曲です!
fukushsima selection
CRAZY LOVE / JESSE DAVIS
6月9日「ロックの日」!
ということで、ロックギタリストでシンガーのジェシ・エド・デイヴィスの
1970年にリリースされたデビューアルバム「ジェシ・デイヴィスの世界」をご紹介しました。
名盤中の名盤です!
tominaga selection
GOTO YUZO Blues Show2“Far from Mississippi” /
ゴトウゆうぞう
今週の富永セレクションは、最近収穫したこんなCDをご紹介!
この方は、京都のフリーコンサートで司会を務めてくださった人だそうです。
ブルースやJAZZ好きの中では有名な名物司会者で、
自称(笑)日本唯一のブルース司会者と豪語しております・・・。
なんて素敵な世界なんだろう
スイート・ホーム・インド
国道58号線
メモリークエスト
Black Coffee / サラ・ヴォーン
RN.今年受験生 さんからのリクエストです。
この曲は1948年に作られたJAZZのスタンダードナンバー!
今まで様々な方が歌ってきましたが、
1949年にサラ・ヴォーンが歌い大ヒットとなりました。
2009年6月16日放送
kurokawa selection
Californication / Red Hot Chili Peppers
今週のぶらりんこのコーナーでは埼玉の黒胡椒せんべいをご紹介しました。
ということで、黒川さんの選曲は・・・想像がつきますね(笑)
1999年にリリースされた同名のアルバムからお送りしました。
fukushsima selection
お先にどうぞ / かまやつひろし
1975年にリリースされたアルバム「あゝ、我が良き友よ」に収録。
このアルバムには様々な有名ミュージシャンから提供された曲が収録されていますが、
この曲は大瀧詠一さん作曲です。
tominaga selection
SONG BOOK Volume 5 / サム・クック
今週の富永セレクション、収穫祭!
京都でサム・クックの珍しいアルバムをゲットしたそうです。
以前にもこのコーナーでサム・クックのライブ盤をご紹介したことがありますが、
このアルバムでは今まで聴いたことのないサム・クックが聴けます!
ビックバンドサウンドにのせて歌うサム・クック、貴重です。
Oh! Look At Me Now
Someday
Running Wild
メモリークエスト
ソウル / リクオ
RN.モマッチ さんからのリクエスト。
以前ゲストとして出演していただいたハシケンハマケンさんのライブで
この曲が演奏されていたそうですが、
「そのオリジナルバージョンが聞きたい!」
とのことでご紹介させていただきます。
ハシケンハマケンさんの「ソウル」は
2007年リリースのアルバム「ハグ」に、
オリジナルは1999年リリースのアルバム「ヘブンズ・ブルー」に収録されています。
2009年6月23日放送
kurokawa selection
Watermelon man / Mongo Santamaria
今週のぶらりんこのコーナーではすいかの漬物をご紹介しましたので、
こんな曲をご紹介しちゃいます。
モンゴ・サンタマリアはキューバ出身のコンガ奏者で、
ラテンやブーガルーなどブラックミュージックを中心に活動しています。
fukushsima selection
デトロイト・ポーカー / 泉谷しげる
この曲は1978年にリリースされたアルバム
「'80のバラッド」に収録されています。
このアルバムでは、作詞作曲を泉谷さんがおこない
加藤和彦さんが編曲をしています。
tominaga selection
After Rain After Pain / Fuming
今週の富永セレクションでは、
バンバンバザールのライブでピアニストとして活躍している
フーミンのアルバムをご紹介しました。
このアルバムではなんとフーミンがボーカルも担当!
独特なな歌声がちょっとクセになりそう?
Hello Lady
僕らの歩いた道
After Rain
メモリークエスト
BABY, PLEASE DON'T GO / BIG JOE WILLIAMS
RN.練馬のケンタロウ さんのリクエスト。
CDの帯に書かれていた「9弦ギターの巨人」
という言葉に惹かれたがジャケ買いする勇気が
なかったというケンタロウさんのためにGooGooでかけちゃいます!
しかし音を聞いたギタリスト富永さんは「???」
本当に9弦使ってるのか?という疑問はさておき
曲は素晴らしいですよ!
2009年6月30日放送
kurokawa selection
Boogie Thing / The James Cotton Band
アルバム「100%コットン」からお送りしましたが、
爽やかなイメージというよりはオイリー?
マディ・ウォーターズ・バンドで活躍していた
ハーピスト、ジェイムス・コットンが
74年に発表した名盤中の名盤です!
fukushsima selection
Baby お前が好きだよ / 有山淳司
この間、有山さんから福島さんに電話があったそうで・・・
そんな理由からの選曲ですが、
この曲が収録されているアルバム
「ありのままじゅんじ」は有山さん初のソロアルバム!
当時24歳だそうでジャケットの写真もお若い!
tominaga selection
夜を歌う / 勝 新太郎
今週の富永セレクションでこのアルバムを紹介したのにはワケがありまして、
「夜中の12時からに番組なのにちゃんと夜を意識して選曲してるかな?」
と今までの選曲を見直し“ザ☆夜”な選曲をしていただきました。
しかしどの曲を聞いても、
チンチラのソファーで女の肩を抱いてブランデーグラスを回しているイメージですね・・・。
サニー
世界の果てに
ラストワルツ
メモリークエスト
Lay Down The Law / G.LOVE & SPECIAL SAUCE
RN.アカバネーゼ さんのリクエスト。
Gラブ&スペシャル・ソースは
1992年にGラブを中心に結成されたトリオバンドです。
JAZZやヒップホップを融合させたサウンドで注目を集めました。
実は!以前ゲストとして登場したLeyonaさんの
プロデューサーを手がけたこともあるんですって!