2008年3月

2008年3月4日放送

fukusima selection

Blind Arthur's Breakdown  /  BLIND BLAKE

BLIND BLAKE.JPG
ラジオでは絶対かかったことがないであろう
超マニアックな曲を紹介している福島セレクション。
今週はラグタイムギターの名人ブラインド・ブレイク!
なんとこの曲、ブラインド・ブレイク一人で演奏しているんです!
何度聞いても合奏しているようにしか聞こえません!!


kurokawa selection

恋する気分  /  MAHAMAD FOUAD

MAHAMAD FOUAD.JPG
今週のぶらりんこのコーナーはラーダカレーをご紹介しました。
カレーということで…インドではありませんがエジプトから
モハマッド・フーアドさんの曲をご紹介します!
見た事も聞いたこともない人ですが・・・(笑)


tominaga selection

pick up artist:ROUIS PRIMA

rouisprima.JPG

ST. LOUIS BLUES

今週の富永セレクションはトランペット特集!!
ルイ・プリマはトランペット奏者でありボーカリストであり
作曲家でもあるすごい人なんです!
ロックンローラーに影響与え、その道の人たちからは神様と呼ばれていたそうです。

JUST ONE OF THOSE THINGS / ROUIS PRIMA

1曲目を聞いただけでも分かったかとは思いますが
ルイ・プリマの曲はとにかくテンションが高い!
この曲もテンションが高くとにかく落ち着きがない(笑)
しかし演奏は天才的です!!

LOVER, COME BACK TO ME!

バンバンバザールもカバーしたことのある曲なのですが
このルイ・プリマver.はとにかくすごいです!
一言で言うと…やっぱり落ち着きがない…(笑)
でも、コレが魅力でもあります!!


BanBanBazar Cover Song

I'Ve Got The World On A String  / FRANK SINATRA

FRANK SINATRA.JPG
バンバンバザールのアルバム『HIGHLIGHT』にも収録されている
I'Ve Got The World On A Stringです。
1953年にリリースされたこの曲は、
今やJAZZの名曲として広く知られている曲です。


メモリークエスト

The Rose  /BETTE MIDLER

bette.JPG
今週はR.N まゆまげさんからのリクエスト
ベッド・ミドラーのThe Roseです。
映画でおなじみのこの曲ですが、
つい最近では歌手の手嶌葵もカバーしていましたね!


milk_btn_pagetop.png

2008年3月11日放送

GUEST:ROCKAMENCO

今週は、ロッカメンコのKSK Aritaさんとichiroさんをお迎えしました。
男ばかり5人での熱いトーク!!
スタジオ内が部室ような臭いがしてました…
ROCKAMENCO.JPG

Esperanza
Passion

ニューアルバム「pasion」から2曲ご紹介!
ロックとフラメンコの融合…格好いいです。


guest selection

PROBE MIGUEL /  Tria na Pura

Tria na Pura.JPG
ロッカメンコ:Aritaさんが影響を受けたというのが
このトリアーナプーラの「プロベ・ミゲル」です。
フラメンコをやっている人なら知ってる人も多いかもしれません。


SOUL REFRESHING  / Robert Randolph & The Family Band

Robert Randolph.JPG
続いてichiroさんが影響を受けたのが
Robert Randolph & The Family Band の「SOUL REFRESHING」。
影響というよりも初めて聞いた時「なんじゃこりゃ!」
と衝撃を受けたギタリストなんだそうです。


メモリークエスト

MANY RIVERS TO CROSS / JIMMY CLIFF

nonjacket.jpg
R.N ジーパン殿下さんからのリクエストです。
この曲は自分の結婚式のBGMで使ったそうです。
『JIMMY CLIFF LIVE』というアルバムから
LIVEバージョンでお送りしました。


milk_btn_pagetop.png

2008年3月18日放送

fukusima selection

Creazy Love  / JESSE ED DAVIS

JESSE ED DAVIS.JPG
今まで「絶対ラジオでかからないであろうレアな曲」をご紹介してきた
福島セレクションのコーナーですが、
今週からはもう少しポピュラーなものも紹介していくそうです。
それでもマニアックには変わりないですが(笑)
この「ジェシー・エド・デイビス」の1stアルバムは1970年リリース!
エリック・クラプトンが大きく関わったアルバムとしても有名で、
ギターリストなら知ってて当たり前なんだそうです!


kurokawa selection

Nobody  /  TOM WAITS

TOM WAITS.JPG
今週のぶらりんこのコーナーはとらやの羊羹『夜の梅』。
夜といえば…黒川さんの中ではトム・ウェイツなんだそうです。


tominaga selection

pick up album
SERENADE TO A SOUL SISTERS Humperdinck/ホレス・シルバー

The Last Waltz
Everybody Knows
Place In The Sun

Horace Silver.JPG
今週の富永セレクションはファンキージャズの名盤
ホレス・シルバーの『SERENADE TO A SOUL SISTERS』を紹介。
ピアニストであるホレス・シルバーが録音からジャケット写真まで
全て自ら手がけたそうです。


BanBanBazar Cover Song

The Song Is Ended /  ELLA FITZGERALD

ELLA FITZGERALD.JPG
今週はバンバンバザールのアルバム『できました』に収録されている
The Song Is Endedです。
19581年にリリースされた、エラフィッツジェラルドの
バージョンでお送りしました。


milk_btn_pagetop.png

2008年3月25日放送

fukusima selection

Cruel Wind  / Eric Justin Kaz

Eric Justin Kaz.JPG
ボニー・レイット、リンダ・ロンシュタット、
アート・ガーファンクルなど多くのアーティストに
影響を与えたエリック・ジャスティン・カズの
1972 年に発表された1stアルバム『If Your Lonely』から!
このアルバムは、70年代を代表する名盤と呼ばれています。
チェックしておきましょう!


tominaga selection

pick up album:オムニバスアルバム「DRIVE TIME」

ブルーラグーン / 高中正義
ナイト・バーズ  / シャカタク

takanaka.JPG
今週の富永セレクションは、高速道路のSAで見つけたと言うCDを紹介。
どちらもドライブには最適な曲!!…なんですが…
オリジナルとは、なんか音が違うような…
でも、逆にそこを楽しめちゃうのが本当の音楽ファンなんですよね!


メモリークエスト

THE BOXER /  SIMON & GARFUNKEL

s&g.JPG
RN. 隣の舞子はんからのリクエスト。
初めて洋楽を好きになるきっかけとなった曲だそうです。
1969年にリリースされたS&Gの『ボクサー』をお送りしました。


milk_btn_pagetop.png