2007年9月MusicLineup

2007年9月4日放送

fukusima selection

EBONY&IVORY / STEVIE WONDER&Poul McCartney

RIMG0228.jpg
福島さんが洋楽にハマり始めた80年代前半によく聞いていた曲。
当時、福島少年はFMを録音して一生懸命聞いていたそうです。


kurokawa selection

I GOT YOU / MACEO PARKER

RIMG0229.jpg
甘いものに塩分をプラスすると甘みが増す…
ということで、メイ“シオ(塩)”パーカーだそうです。。。
この方はジェームスブラウンBANDで
リードサックスを演奏していた人です。


tominaga selection

テーマ:「ブルース・ギター」

SOMEBODY HAVE MERCY / OTIS RUSH

RIMG0231.jpg
OTIS RUSHはシカゴブルースの左利きのギタリスト。
右利き用のギターを逆さまに使う彼のサウンドは
とても特徴的です。


DIMPLES / JOHN LEE HOOKER

RIMG0232.jpg
ブルースの中でも特に声に特徴があるのがこの人!
リズムも特徴的で耳に残ります。


DON'T THINK TWICE / GATEMOUTH BROWN

RIMG0233.jpg
この曲は、エリック・クラプトンが
リードギターを弾いております。。。
しかし…その裏にはレコード会社の思惑が…
でも、クラプトンが参加したおかげで、
日本でもCDが発売されました!!


MAME / HERB ALPERT&THE TIJUANA BRASS

RIMG0288.jpg
実はこの曲…この番組のエンディングテーマです!
エンディングでは前半の部分をリピートしていますが、
最後まで聞いていると、ちゃんと歌詞がついているのです。
最後まで聞けるのは今日だけよ!


milk_btn_pagetop.png

2007年9月11日放送

fukusima selection

BROWN EYED GIRL / VAN MORRISON

RIMG0234.jpg
僕の好きな音楽を体現できるのはこの人だけ!
ここ15年くらい、この人の出すアルバムは
どれも最高の出来だ!!と言い切る福島さん。
VAN MORRISONはかつて
ジョン・リー・フッカーのプロデューサーだったそうです。


kurokawa selection

BLUE MOON KENTUCKY / BILL MONROE

RIMG0235.jpg
今週の黒川セレクションは「どうしても耳を離れない歌声」
と黒川さんが表現したビル・モンローの曲をご紹介します。
カントリー調のリズムがどこか懐かしい気分にしてくれます。


tominaga selection

The Great Pretender / THE BAND

RIMG0236.jpg
アメリカで60年代中盤まで活動していたTHE BAND!
かつてはロック歌手のバックバンドを務めていて
「バンド!おい、バンド!」と呼ばれていたことから
このバンド名になったそうです。
そんなTHE BANDのカバーアルバムから!


MAN WITH THE MAGIC TOUCH / BRIAN SETZER ORCHESTRA

RIMG0237.jpg
ネオスイングブームの火付け役となったこのバンド!
男前で歌もギターもうまい!
さらには昔、20人程いるバンドメンバーに
自費でギャラを払っていたそうです。これこそ男前です!!

Say Mama / JEFF BECK&THE BIG TOWN PLAY BOYS

RIMG0238.jpg
EFF BECKといえば三大ギタリストのうちの一人!
しかし、その三人の中で一番マニアックなのが彼…
だと富永さんは言います。
そんなことを考えながら聞いてみると
新たな発見があるかもしれません。
しかし、このセクシーなジャケットも気になります…


milk_btn_pagetop.png

2007年9月18日放送

勝手にウッドストックSP
GUEST:近藤房之助

RIMG0304.jpg
今年の勝手にウッドストックにはなんとっ!近藤房之助さんが登場!
と言うことで、番組にも遊びに来ていただいちゃいました!!

生粋のブルースマンかと思いきや…バイシクルスーツで登場…
あまり話さないイメージでしたが楽しいお話を沢山聞くことが出来ました!

BBクイーンズの裏話も楽しかったです。

写真のアルバムは、元憂歌団の木村充揮さんと近藤房之助さんが一緒に作った
『男唄~昭和讃歩~』です!


milk_btn_pagetop.png

2007年9月25日放送

fukushima selection

OLD KIDNEW STEW IS FINE / EDDIE"CLEAN HEAD"VINSON

RIMG0292.jpg
福島さんが、ジャイブ音楽に精通している
吾妻光良さんから教えてもらったのが
このEDDIE'CLEAN HEAD'VINSON。
「CLEAN HEAD」とは「丸坊主」という意味なので
EDDIE VINSONはハゲやろ!と富永さん…写真を見る限り・・・?


kurokawa selection

どうしようもない恋の唄 / THE ROOSTERZ

RIMG0293.jpg
今週は、東京八重洲地下街にできた
スムージーのお店からよ~く冷えたスムージーをお持ちしました。
ということで…
砕く前のロックアイスのように“ギチッ”と冷えた音楽を!
北九州生まれのロックバンドTHE ROOSTERSのこの曲!


tominaga selection

テーマ:「ジャズ・ギター」

DOXY / JOE PASS & Co.

RIMG0294.jpg
まずはJOE PASS&Co.のライブ版。
この演奏の数年のちには亡くなってしまいましたが、
晩年の演奏も素晴らしいです。
この曲は誰もが聞いた事のあるメロディーではないでしょうか?


コパカバーナ / シルビア・テレス

nonjacket.jpg
歌とギターのみで構成された曲。
バックで演奏しているのはバーニー・ケッセル!
とてもきれいな曲に仕上がっています。
それぞれのギターの音の違いなんかに注目して聞いてみると
おもしろいかもしれません。


JAST A CLOSER WALK WITH THEE / GRANT GREEN

RIMG0295.jpg
この曲でGRANT GREENが使っているギターは、
富永さんがバンバンバザールに加入して
最初に行ったツアーで使用したものと同じだとか!
想い出のつまった1曲です。


milk_btn_pagetop.png