2007年5月MusicLineup

2007年5月1日放送

fukusima selection

夢の途中 / 来生たかお

RIMG0174.JPG
福島さんが最近ライブの途中でよく歌うのがこの曲!
薬師丸ひろこさんバージョンもありますが、
歌詞が微妙に違うんですよね!!わかるかな?


kurokawa selection

DIXIE CHICKEN / LITTLE FEAT

RIMG0172.JPG
メンバーの入れ替えを繰り返し3枚目となるこのアルバムから!
リズムがとてもカッコイイことになってるそうです。


tominaga selection

テーマ:「ドラム」

Cold Sweet / BERNARD PURDIE

RIMG0171.JPG
60'S~70'Sのリズム&ブルースの屋台骨となった名ドラマー!
富永さんの大好きなドラマーだそうです。
ビートルズの晩年のドラマーはこの人であるとかないとか…


Go / グレッグ・マシソン・プロジェクト

RIMG0128.JPG
TOTOのJEFF PORCARO参加しているセッショングループ。
ベイクドポテトというライブハウスで演奏した曲なのですが
そのライブハウスがびっくりするほど狭いんだとか!
バスドラの連打が聞き所です!!


ドラム・ブギ / ジョージ川口

RIMG0170.JPG
昔は越路吹雪さんのバックでドラムを叩いていたジョージ川口さん。
2バスを両足で連打するときに両手を挙げるのがお約束!!


milk_btn_pagetop.png

2007年5月8日放送

fukusima selection

Everybody's Talkin' / Nilsson

RIMG0208.JPG
最近32型のテレビを購入した福島さん。
すっかり映画にハマっているようで
持ってきたのがこのアルバム。
映画音楽を集めたオムニバスで、その中から
『真夜中のカーボーイ』のテーマソングをお送りしました。


kurokawa selection

Lovable Girl / james carr

RIMG0207.JPG
甘ったるく、灰汁の強いラブソングを歌うことで有名なこの人!
なぜこのアルバムを持って来たかというと…
どうもバンバンスタッフの一人にそっくりな人がいるから…
そんな選曲で良いのか???


tominaga selection

テーマ:エレキギター

Day Tripper / Jimi Hendrix

RIMG0209.JPG
富永さんの思うロックギターといえば…
いわずと知れたジミヘンなんだそうです。
しかし…凄いジャケットですな…


Samba Pa Ti / SANTANA

RIMG0210.JPG
エレキギターといえば…
この人も忘れちゃいけません!カルロス・サンタナ。
後半に出てくるサンバのリズムが印象的な曲です。


milk_btn_pagetop.png

2007年5月15日放送

fukushima selection

Bacon Fat / Jesse Ed Davis

RIMG0214.jpg
福島さんのいちばん好きなエレキギタリストのJesse Ed Davis。
もともとはタージマハールというバンドのギタリストで
後にソロデビュー!
たどたどしい英語と民族的な匂いが魅力です。


kurokawa selection

Don't Drink the Water / Don Everly

RIMG0215.jpg
50年代後半アメリカで活躍したエバリーブラザーズの兄
Don Everlyが70年代に出したソロアルバム。
「水は飲むな!」と散々歌って、最期に「Drink The Wine」
…素敵です!!


tominaga selection

Please Send Me Someone To Love / Phil Upchurch

RIMG0216.jpg
今週は職人的なギタリスト!Phil Upchurchの特集!!
リズム&ブルースのバックバンドで活躍しながら、
ソロ活動でも何枚かアルバムを出しています。
写真のアルバムは60年代後半にリリースされた
「ダークネス・ダークネス」というアルバムです。


Light Of Love / Phil Upchurch

RIMG0222.jpg
上記アルバムを発売した後、ジョージベンソンのツアーで
ギターを弾き始めます。
そんな80年代前半のフュージョンブームの時に
リリースされたアルバム「リベレイション」から!
ジャケットは、まさにジョージベンソン風ですね…


Joshua Fought The Battle Of Jericho / Phil Upchurch

RIMG0223.jpg
90年代に入ると、黒人JAZZギタリストに憧れて
ストイックにJAZZギタリストの活動を始めます。
このアルバムは、 その頃リリースされた
「ドルフィン・ダンス」と言うアルバムから。


milk_btn_pagetop.png

2007年5月22日放送

fukushima selection

I AM A MAN OF CONSTANT SORROW / The Soggy Bottom King

RIMG0280.jpg
再び福島さんのテレビ購入自慢…
映画「OH BROTHER」のOSTから!!
この映画は…1900年代初頭の今で言うニート(笑)
みたいな人たちが歌で成功していく…と言うお話。
音楽監修はティーボンバーネット


kurokawa selection

PEGGY SUE / BUDDY HOLLY

RIMG0278.jpg
今週のお取り寄せは梅干し…なので…
「梅」→「酸っぱい」→ペギー「スー」…
選曲コンセプトは微妙ですが、この曲は最高です!!


tominaga selection

パチンコ ~ランラン・ブルース / 憂歌団

RIMG0279.jpg
パチンコはミュージシャンにすごく向いてるギャンブルだ!
と熱く語る富永さん。
ちなみにバンバンバザールは3人ともパチンコが大好き!
「パチンコへ行くのさ~」とひさすら歌っているだけですが
とっても楽しい1曲です。


Come on おばはん / 上田正樹と有山じゅんじ

RIMG0250.jpg
こちらも「パチンコ」がらみの曲!
富永さんはこの曲の中で、有山さんが上田さんに
「俺と一緒にパチンコでも打ちに行かへんけ」
と言っているところを聞くと、今からでもパチンコへ
行きたくなってしまうそうです。


milk_btn_pagetop.png

2007年5月29日放送

fukushima selection

MY ONE AND ONLY LOVE / RICKIE LEE JONES

RIMG0281.jpg
ジャズィーでポップ。お洒落だけど明るくない…?
そんなところがバンバンバザールと通じるところがある…
と福島さんは分析しております。
ジャケットのイラストもとても可愛らしいアルバムですね。


kurokawa selection

GLAD AND SORRY / faces

RIMG0283.jpg
今週のブラリンコは、日本一値段の高いお水でした。
この水は顔につけてもいいらしい!
ということで・・・この曲をセレクト…
相変わらずな選曲理由です。


milk_btn_pagetop.png