2008年7月1日放送
kurokawa selection
COMMUNICATION BREAKDOWN / LED ZEPPELIN
fukushsima selection
帝国のマーチ / 栗コーダーカルテット
ウクレレバンバンバザールの発売を記念して…
今週の福島セレクトはウクレレサウンドをご紹介します!
スターウォーズの曲を集めた「UKULELE FORCE」
にも収録されている恐怖感が全く伝わってこない(爆)
帝国のマーチです。
tominaga selection
「ウクレレ・バンバンバザール」特集!
今週は7月2日にリリースされるバンバンバザールのニューアルバム。
「ウクレレバンバンバザール」を大特集!
BLACK DOG
「レッドツェッペリン」のカバー!
アレンジの魔術師「バンバンバザール」ならではのサウンド…
チョットずっこけます。。。
TRUTH
アルバム「夏はあきらめた」でもカバーしているこの曲!
今回はダビングを重ね前回よりも厚みが増しています。
しかし、相変わらず闘争心ゼロです・・・。
ティーンエイジャー
RCサクセションのギタリスト仲井戸麗市さんの
ソロアルバムに収録されている名曲!!
渡る世間は鬼ばかりオープニングテーマ
国民的楽曲と言っても良いでしょう!
メモリークエスト
Don't Worry, Be Happy / Bobby Mc Ferrin
RN とんちさんからのリクエスト。
どうらや巷では口笛ブームらしく、
口笛が吹きたくなる曲といえばコレ!
CMでもよく使われているので
皆さんも一度は聞いたことがあるはずです。
2008年7月8日放送
kurokawa selection
one way....or Another / Cactus
今週のぶらりんこのコーナーは
焼酎を割るための飲み物をお持ちしました。
お酒…カクテル…カクタス?…ダジャレかよ!!
ということで…
fukushsima selection
We Shall Be Free / Lead Belly
tominaga selection
pick up album
MOON OF MANAKOORA
ピアニストでボーカリストのジャネット・サイデル!
このアルバムは、彼女がウクレレをフィーチャーしたアルバムです!
とても気持ちの良いアルバムですよ!!
スターダスト
ウィスパリング
Dream a little dream of me
メモリークエスト
Gambler's Blues / Otis Rush
RN. おきすけさんからのリクエスト。
ブルースの良さが分からなかったおきすけさん。
しかし、ブルースを爆音で聞くと「悪くないな」と思ったそうです。
アルバム「Mourning In The Morning」から!!
2008年7月15日放送
kurokawa selection
Into The Sun / Sean Lennon
今週のぶらりんこでは久しぶりの食べ比べ検証を実施!
ということで、選曲の方も有名なあの方の息子さんの曲を聞き比べ。
ジョン・レノンの息子ショーン・レノンは最近CMでもおなじみですね!
tominaga selection
pick up album
DOUBLE SCOTCH / トム・ミッチェル
今週の富永セレクションは収穫祭です!
トム・ミッチェルの『ダブル・スコッチ』というアルバムは
日本でもアメリカでももう手に入れるのは難しい
貴重なアルバムなんだそうです。
ゼイ・オール・ラフド
ホエン・イッツ・スリーピー・タイム・ダウン・サウス
オン・ア・スロー・ボート・トゥ・チャイナ
メモリークエスト
ATACK-A LEE / DR JOHN'S
RN.たんま姫さんが、
ニューオリンズスタイルのピアノを始めるきっかけとなった曲。
ニューオリンズスタイルとは左手でベース、右手でメロディーと
一人二役のように演奏するんだそうです。
2008年7月22日放送
kurokawa selection
Stupid Marriage / The Specials
イギリスの第二次パンクブームの中登場したThe Specials。
ぶらりんこで紹介したプッチンプリンと並ぶロングセラーのSKAバンドです!
tominaga selection
pick up album
ロマンティックギターの魅力 / 寺内タケシ
今週の富永セレクション、富永さんが大リスペクトする
日本の偉大なエレキギターリスト!
寺内タケシさんのアルバム「ロマンティックギターの魅力」!
このジャケット…渋すぎです。。。
白い恋人たち
このメロディー…一度は聴いたことある曲ですよね。。。
哀しみのソレアード
40歳以上の方なら絶対知っているはず!
そうです!「カックラキン大放送」のエンディングテーマです!!
エマニエル夫人
こちらは50歳以上の男性なら…ねぇ~…
メモリークエスト
BELLE DE NUIT / MALAVOI
RN.気分はブルジョアさんからのリクエスト。
マラヴォアは1969年結成のバンド。
もともとはキューバの音楽スタイルで
80年代後半〜90年代前半に活躍しました。
この曲は、ラテンに近い演奏スタイルです。
2008年7月22日放送
kurokawa selection
カルピス / イノトモ
今週のぶらりんこでは初恋の味「カルピス」をご紹介しました。
カルピスといえばこの曲!
イノトモのアルバム『七色』からお送りしました。
さて、この曲に出てくるカルピスは濃かったのか薄かったのか…?
fukushima selection
California Girls / DAVID LEE ROTH
80年代、福島さんが中学時代の頃によく聞いていた曲。
デヴィット・リー・ロスはヴァン・ヘイレンのボーカルで
この曲はビーチボーイズのカバーです。
tominaga selection
pick up album
BLUES IN THE NIGHT
/ETTA JAMES&EDDIE"CLEANHEAD"VINSON
今週の富永セレクションは『ブルース・イン・ザ・ナイト』という
ソウルJAZZのアルバム をご紹介。
1986年にリリースされたこのアルバムはvol.2でvol.1もあるそうです。
KIDNEY STEW
/ETTA JAMES&EDDIE"CLEANHEAD"VINSON
Something's Got a Hold Me
/ETTAJAMES&EDDIE"CLEANHEAD"VINSON
メモリークエスト
LIGHT MY FIRE / Jose Feliciano
RN. トムとゼリーさんからのリクエスト。
昔アルバイトをしていたスナックで
閉店の音楽に使われていた曲だそうです。
ジョセ・フェリシアーノは目が不自由ながら
ラテンギターの名手として知られています。