2008年10月

2008年10月7日放送

kurokawa selection

WOULDA COULDA SHOULDA / TAJ MAHAL

taj.png
今週のぶらりんこのコーナーは
崎陽軒のシウマイ弁当をご紹介しました。
曲の方もいつ食べても美味しい!?
タージ・マハルのLIVE ver.をお送りしました。


fukushsima selection

AH! GADE CHABINE LA / Alexandre Stellio's Orchestra

alex.png
福島さんはかつて19か20歳の頃…
何故かマルティニーク島にハマっていたそうです。
そのマルティニーク島にゆかりのある?
フランス語でよくわからない名前のバンド
アレクサンドル・ステリオ・オーケストラの曲をご紹介しました。


tominaga selection

pick up album:homecoming / noon

noon.png
今週の富永セレクションは富永さんがレコーディングに参加している
noonの9月24日リリースのNEWアルバム「Homecoming」をご紹介します。


BLOWIN' THE WIND

ご存じボブ・ディランの名曲。

WE'VE ONLY JUST BEGIN

こちらは「カーペンターズ」ですね!!

2曲とも、noonのボーカルも素晴らしいのですが…
GooGooRadioリスナーなら、是非、富永さんのギターにも注目して聴いてくださいね!

メモリークエスト

愛を止めないで / オフコース

off.png
RN. 気がつけばおやじ さんのリクエスト。
文化祭で先輩が演奏しているのを聞いて
エレキを買うきっかけになったのがこの曲だそうです。
2コーラス目のギターソロに注目です!


milk_btn_pagetop.png

2008年10月14日放送

kurokawa selection

You With Again / HANK WILLIAMS

hank.png
今週のぶらりんこのコーナーは
秋の味覚、甘栗をご紹介しました。
曲の方も秋の夜空にぴったりの1曲です。


fukushsima selection

Theme From New York, New York / FRANK SINATRA

frank.png
映画「オーシャンズ13」を最近見た福島さん。
映画を見たらラスベガスを思い出したそうです。
そんなラスベガスの噴水でかかってたという
この曲をご紹介します!


tominaga selection

pick up album:
リズム&ブルース天国 / D'SWOONER'S

non.png
GooGooRadio2度目の登場!60年代の日本で活躍した
実力派フィリピン人GSバンド「デスーナーズ」!!
富永さんのipodでは、1位2位を争うほどの
パワープレイ中なんだそうです。

ヘイ・ジョー

まずは「ジミヘン」のカバー!!ボーカルの雰囲気はかなりジミヘンですが、
ギターの音は全然ジミヘンじゃありません。
でも、なんなんでしょ…この引きつけられるサウンドの魅力は…

サウンド・オブ・サイレンス

一転してフォーク…S&Gのカバーですね!
チョット危険なドラムの入り方などもありますが…
メンバー全員がそのテンポに合わせられる反射神経…凄いです。
しかも、そのドラマー…とのレコーディングの時は14歳だったそうです。

ノック・オン・ウッド

最後はエディ・フロイドの名曲です。
富永さんは、頭のドアをノックする音がどうやら気に入らないようですが・・・。
とりあえず社員旅行はフィリピンにでもしましょうか!

メモリークエスト

Choo Choo Ch' Boogie / MANHATTAN TRANSFER

manhatttan.png
RN. パワーハンドさんのリクエスト。
マンハッタン・トランスファーは
70年代〜80年代頃、CMなどによく使われていた
JAZZコーラスグループです。
日本で言うサーカスみたいなものでしょうか?


milk_btn_pagetop.png

2008年10月21日放送

kurokawa selection

俺の借金全部でなんぼや / 有山じゅんじ と 上田正樹

PICT0140.JPG
33年前にリリースされた名盤アルバム
「ぼちぼちいこか'08フィ-チャリングくいだおれ太郎」から。
この曲には黒川さんも参加しています。
借金の総額、わかりましたか?


fukushsima selection

You Might Think / THE CARS

PICT0141.JPG
80年代の曲をもう一度ちゃんと聞いてみよう!
というテーマで福島さんが持ってきたのがこれ!
ちょうどテクノロジーの変換期にありながらも
そんなラスベガスの噴水でかかってたという
この曲をご紹介します!


tominaga selection

pick up album:
Libertango / 三浦一馬

PICT0142.JPG
久しぶりの収穫祭です!
高校生バンドネオン奏者の三浦一馬さん本人からいただいた
アルバムをご紹介します。
バンドネオンとはボタン式アコーディオンようなドイツ生まれの楽器です。
アルゼンチンタンゴの曲が中心に収録されています。

Libertango

Adios Nonino

Eramos Tan Jóvenes

メモリークエスト

Sing Sing Sing / Louis Prima

no_jacket.jpg
RN. ママ・ミーヤさんのリクエスト。
ブラバンの定番曲といえばこれ!
この曲はベニー・グッドマン楽団による演奏で有名ですが
作曲はルイ・プリマです。お間違いなく!


milk_btn_pagetop.png

2008年10月28日放送

kurokawa selection

トゥー・トレインズ / Little Feat

PICT0144.JPG
今週のぶらりんこのコーナーでは
♪やめられないとまらない~でおなじみの“かっぱえびせん”をご紹介しました。
ということで、黒川さんのやめられないとまらない1曲をご紹介します!


fukushsima selection

Wrong Number / Aaron Neville

PICT0145.JPG
ただ今、ネヴィル・ブラザーズが来日中ということもあり、
かつて豊橋で福島さんが見たという(笑)アーロン・ネヴィルの曲をご紹介します。
ジャンル的にはリズム&ブルースなのですが
ネヴィル独特なリズムが印象的です。
ちなみにこのCDは黒川さんから借りているものだそうです・・・。


tominaga selection

pick up artist:
KERMIT RUFFINS

no_jacket.jpg
今週の富永セレクションは
トランペット奏者カーミット・ラフィンスのライブアルバムをご紹介します。

World On A String

この曲はバンバンもカバーしていますね。
知っている方はぜひ聞き比べてみてください。

Palm Court Strut

おっさんパワー全開のこの曲。
このアルバムはファンクもあれば、ニューオリンズブラスバンドスタイル
JAZZスタンダードもありバラエティに富んでいます。

Treme' Second Line

こちらはブラスバンドスタイルです。
曲調やリズムが、さっきまでの曲とはまた一味違います。

メモリークエスト

MAKE HER MINE / Hipster Image

PICT0143.JPG
RN. 浦和のヒロシさんのリクエスト。
昔ジーンズのCMに使用され大ヒットとなったこの曲。
この方は、子どもに「おやじくさい!」と言われてジーンズを買ったそうですが・・・
ストーンウォッシュのデニムとかではないですよね?ちょっと心配です・・・。


milk_btn_pagetop.png