2008年1月1日放送
fukusima selection
Take me back to Jamaica / The Jolly Boys
スカ登場以前の50年代にジャマイカで人気を誇った音楽
「メント」を現在に蘇らせる4人組:ジョリー・ボーイズ…
なんだそうです。
相変わらずマニアック選曲が続いている福島セレクションです。
kurokawa selection
Gona move / Paul Pena
2005年に残念ながら他界してしまった
盲目のブルースシンガー:ポール・ペナ
1973年のアルバム「ニュートレイン」から。
tominaga selection
pick up album:トレード・ウインズ / EARL GRANT
イパネマの娘
MEDITATION
HOW HIGH THE MOON
50年代から60年代前半に活躍したキーボーディスト
アールグラントのアルバム「トレード・ウインズ」を紹介!
実はこの人…歌声も絶品なんですよ!!
BanBanBazar Cover Song
明るい表通りで / 藤井康一+関ヒトシ
バンバンバザールがカバーしている楽曲の原曲をご紹介!
今週はライブでもお馴染みの『明るい表通り』!
ルイ・アームストロングの曲ですが、
バンバンさんがモチーフにしているのは、
こちらの曲なんだそうです!歌詞が最高ですよね!
メモリークエスト
ALONE AGAIN / Gilbert O'sullivan
こちらも新コーナー!リスナーの想い出の曲を紹介。
1回目はお手本として、ディレクターの
想い出の曲を紹介しました。
かなり恥ずかしい思い出話でした…
2008年1月8日放送
fukusima selection
Glory , Glory / Joseph Spence
これまた超レア音源!この人はカリブ海の方に住んでいて、
他に仕事を持ちながら音楽をやっているそうです。
この曲は、ゴスペルソングのカバーなんですが…
何とも言えない「ゆるさ」…
すでに天国にいるような雰囲気になっています。
kurokawa selection
TROUBLE NO MORE / THE ALLMAN BROTHERS BAND
今週、黒川さんが持って来たのは大好きなロックナンバー。
THE ALLMAN BROTHERS BANDは
ロックの中でもブルース色が強いということで、
彼らがカバーしたブルースの名曲を紹介して頂きました。
ロックバンドがブルースをやるとこんな感じです・・・
tominaga selection
pick up artist:MFSB
FREDDIE'S DEAD
FAMILY AFFAIR
総勢50名近くからなるミュージシャン集団「MFSB」をピックアップ。
あの「ソウルトレインのテーマ」を演奏していたアーティストですね!!
バンド名である「MFSB」とはMother,Father,Sister,Brotherという
意味だそうです。
2008年1月15日放送
fukusima selection
For Sentimental Reason / NAT KING COLE TRIO
最近バンバンのライブで良くカバーする
と言うジャズのスタンダードナンバー!
福島さんの歌声も良いけどKINGもロマンチックで良いですね~…
kurokawa selection
I'm So Glad / CREAM
番組で言っていた「肉まん」は右上にありますね!
「本当はクリームだと思うけど…」
という福島さんの冷静な突っ込みにも負けず、
勇気を持って選曲しました!1966年リリース!
クリームの1stアルバム「FleshCream」から
tominaga selection
pick up album:The Last Waltz / Engelbert Humperdinck
The Last Waltz
Everybody Knows
Place In The Sun
60年代後半、イギリスから人気が広まった
エンターテイメント的ポップスボーカルの代表アーティスト
エンゲルベルト・フンパーティングの
1967年リリースの名作「ラストワルツ」をピックアップ!
3曲目にOAした「プレイス・イン・ザ・サン」は、
スティービーワンダーで有名ですが、
富永さんは、コッチの方が好きだと言っていました。
BanBanBazar Cover Song
Please Don't Talk About Me/WASHBOARD RHYTHM KINGS
エラフィッツ・ジェラルドやビリーホリデーも歌っている
ジャスのスタンダードナンバー。
バンバンさんがモチーフにしたのは、
このアーティストなんだそうです!
戦前にシカゴで活躍したウォッシュボード・バンドです!!
しかし…バンバンさんの歌う日本語歌詞…私好きですね~
メモリークエスト
約束の地 / U2
「RN:隣は何をする人ぞ」さんからのリクエスト
1987年リリース!U2の出世作と言っても良い5thアルバム
「THE JOSHUA TREE」から!!
2008年1月22日放送
fukusima selection
For Everyman / Jackson Brown&David Lindley
かつてバンジョーの世界チャンピオンだったという
「変わった経歴を持つギタリスト:「David Lindley」。
バンバンバザールとはちょっとした関係がある彼と、
ウエストコーストサウンドの代表アーティスト
ジャクソン・ブラウンが競演したライブアルバム
「ブレッド&ローゼス」から!
kurokawa selection
Easy Baby / MAGIC SAM
若くして亡くなってしまった
天才ブルースギターリスト:マジック・サム。
そんな彼が1968年にリリースした2ndアルバム
「ブラック・マジック」からのナンバー!!
ちなみに、タイトルの「イージーベイビー」は
「気楽に…」というような意味です。
消して「赤ちゃんが簡単にできる」ではないので
気をつけましょう!!
tominaga selection
pick up album:ザ・アイズレー・ライブ / The Isley Brothers
Work To Do
Lay Lady Lay
日本ではなぜか評価が低いアイズレーブラザーズ…
しかし、 あのビートルズの
「ツイスト&シャウト」のオリジナルが、
このアーティストと言えば、どれほどの影響を
音楽界に与えたか分かりますよね。。。
そんな彼等が1973年にニューヨークはビターエンドでの
ライブを収したアルバム「ザ・アイズレー・ライブ」を紹介!
メモリークエスト
YOU'RE THE CREAM IN MY COFFEE / GUY VAN DUSER&BILLY NOVICK
この番組のリスナーも、やはりマニアックな方が多いようです。
フィンガーピッキングの名人「ガイ・ヴァン・デューサー」と
その友人の「ビリー・ノヴィック」による82年録音の隠れた名盤!
アコースティック・スウィング・ジャズが好きな方は
必聴のアルバムです。
2008年1月29日放送
BanBanBazar Cover Song
LOVER,COME BACK TO ME / MILDRED BAILEY
邦題は「恋人よ我に帰れ」。
ジャズのアーティストではカバーしない人はいないと言うほどの
スタンダードナンバーです。
今回は、ボーカル物の名唱として有名な、
ミルドレッド・ベイリーのヴァージョンを紹介しました。
メモリークエスト
RUNAWAY / KEZIAH JONES
今週はRN.ピカリンさんの想い出の1曲
92年にリリースされたKEZIAH JONESの
アルバム『BLUE FUNK IS FACT』から!
GUEST:とんちピクルス
ALBUM「とんちピクルス」
今週のゲスト「とんちピクルス」の
ニューアルバム「とんちピクルス」!
もう最高です。。。
是非聴いていただきたい!!
購入はコチラです!!
GUEST SELECTION
Who Stole The Kishka / Frankie Yankovic
今週のゲスト「とんちピクルス」こと
松浦浩司さんが紹介してくれたのがこの曲…
実はこのCD、飲み屋で泥酔した友達からもらったものなんだそうです。
ポルカ、カントリー、ジャズがミックスされた独特のサウンドが印象的でした!!